月別 アーカイブ

地図
sico_01.jpg京都府長岡京市一里塚2-10
  アーネストハイツ一里塚1F
sico_02.jpg一里塚バス停より徒歩2分
sico_03.jpg
JR長岡京駅より徒歩5分
sico_03.jpg
阪急長岡天神駅より徒歩7分

QRコード

HOME > ブログ > アーカイブ > ふくふく院長ブログ: 2015年6月アーカイブ

ブログ ふくふく院長ブログ: 2015年6月アーカイブ

息子と散歩

最近は雨が降ったり、晴れて暑かったりで天気が不安定ですねcloud
6月29日(月曜)に晴れていましたので、昼前に長岡天満宮に息子と嫁と3人で散歩に行きましたhappy01

日陰に入れば涼しかったのですが、日向はものすごく暑かったですcoldsweats02

この季節はアジサイかなと思ったのですが、近所のアジサイを見るともう終わりかけでしたので、何が咲いてるかなと長岡天満宮に行ってみると綺麗に蓮の花が咲いていましたtulip
この時期に見に行くのは初めてでしたので行って良かったと思いますhappy01
紅蓮畑.jpg
なかなかに綺麗に蓮の花が広がっておりましたtulip
息子と紅蓮.jpg
息子と蓮の写真です。上手くとれないものですねcoldsweats01

紅蓮.jpg
近くで見ると結構大輪の紅蓮でしたtulip。綺麗ですねhappy01

長岡天満宮の水上橋をくるっとまわって参道近くの梅の木を見上げると梅の実がいっぱい付いていましたhappy01
長天の梅.jpg
梅の実がなっているのを見ていると梅酒が飲みたくなるのは私だけでしょうかcoldsweats01

散歩をしながら四季を感じる一日でした。
こういう一日の使い方も良いですね。

ふくふく院長

お食い初めで得た知識

前回のブログでも書きましたが、お食い初めで美味しい料理を頂きましたhappy01
その時の話になりますが、みな様は「鯛の鯛」という言葉を聞いた事あるでしょうか?

お食い初めで出てきた鯛の塩焼きを頂いているときに、「鯛の鯛」を見てみたいと母親が言いだしたのですhappy01。(鯛の骨の一部ですcoldsweats01。)

私達夫婦も嫁の両親も知らなかったので鯛の身をとって大捜索になりましたshock
最初は頭の方かカマかなと思っていたのでその辺を探しましたがなかなか見つからずcoldsweats01ンターネットで探したらと思ったのでスマートフォンで特定しましたが、なかなかわからずsad、お店の方がプリントアウトして持ってきていただいた資料でようやく理解しでてきましたcrying

image2.jpg
ここの部分らしいです。
hire2.jpg
こういう感じで付いてるそうです。
鯛の鯛.jpg
実際でてきたものです。
ちゃんと目があって背びれ、胸びれ、尻尾と見えますhappy01

「鯛の鯛」というものは江戸時代に粋な遊び心から生まれた言葉だそうですthink

そして「鯛の鯛」は縁起物としてお守りとして財布に入れておくとお金がたまると言われているそうですhappy01moneybag

息子の儀式でしたので私達がいただくことになりましたmoneybag
さすがにこのままだと生臭そうなので乾燥させてから保管したいと思いますcoldsweats02

お食い初めという儀式をしていないと知りえない知識でしたhappy01
(意外と知らない方も多く患者さんにお伺いしても知らない方が多かったです。)

知らない知識が入ってくるとわくわくしますねhappy02
また、もっと勉強しなければと思いましたhappy01

ふくふく院長

1

« ふくふく院長ブログ: 2015年5月 | メインページ | アーカイブ | ふくふく院長ブログ: 2015年7月 »

このページのトップへ