最近、日中は暑いですが夕方から朝方にかけてほんの少し涼しくなってきましたね 。
。昨日と今日来られた患者さんが、夜にコオロギの鳴く声を聞いたとおしゃっていました
![]()
。
徐々に秋に近づいているのですね
 。
。早く日中も涼しくなってほしいと思うこの頃です
 。
。
さて、この間の月曜日に私の実家に息子を連れて行きました
 。(実際は近くの姉の家です
。(実際は近くの姉の家です )
)そこで、甥っ子(8歳)と息子(6ヶ月)が初対面になりました
 。
。喜んで遊んでくれてよかったです
 。
。途中テレビのアニメに夢中になっていました
 。(さすが子供と思いました
。(さすが子供と思いました )
)子供同士と言うのは何か通じるものがあるのですかね。
最後まで楽しそうにしていました 。
。 
そこに実家で飼っている犬(パピヨン)これも初対面しました
 。
。最初の数分は興味を持って匂いを嗅ぎに来たり頭をなめたりしていました
 。
。途中で息子が慣れてきたのか手を出して近寄らなくなりました
 。
。その後も少し近づいて離れてを繰り返しやっていました
 。
。
犬にもよると思いますが、自分より弱いというのがやはり本能的に解るのですかね
 。
。尻尾を掴んでも、吠える事も無ければかみつく事もありません。
離れていても遠くから意識して視ている感じでした
 。
。賢いものですね
 。
。
もう少し大きくなって甥っ子と遊んでる所を想像すると夢が広がりますね
。
 もしかしたら、年が離れているので相手にしてくれなくなるかもしれませんが・・・ 。
。 
あと、姉の家で魚のグッピーを水槽で飼っていたのですがこれもすごい興味を持って見ていました
 。
。京都水族館に連れて行っても興味を持って見てくれるかなと、少し思いました
 。
。
これから色んなものに興味を持って動いてくれると思うと少し大変そうで嬉しいようで複雑な気持ちです
 。
。(この後、家に帰ってからもハイテンションでなかなか寝てくれませんでした
 。)
。)そういう日もありますよね
 。
。
ふくふく院長