台風21号色々な所に影響を与えましたね
 。
。長岡京もエリアメール、市役所のサイレン、深夜になっていました
 。
。
災害らしい災害にならなくてよかったです
 。
。
さて、台風の次の日に嵐山に行ってきました
 。
。ランチをいただきに行ったのですが、お庭が台風で荒れていて閉店の店が数件ありました
 。(私どもが行く予定のお店も閉まっていました
。(私どもが行く予定のお店も閉まっていました 。)
。)
違うお店でお昼をいただいた後に、せっかく来たからという事で散策をしたのですが
いろんな所で台風の爪痕が目につきます
 。
。竹林も台風で折れていたり、倒木で道が狭くなっていました 。
。 一部石垣が崩れていた場所もありました 。
。 渡月橋の上から撮影しましたが川も増水して流れが強かったです

 。
。その横の支流が勢いがすごくて皆さん撮影していました

 。
。
スゴイ迫力でした
 。
。
嵐山の定番のトロッコ列車もこの日は運休になっていました
 。
。駅舎の中のジオラマは見る事が出来ましたので見に入りました
 。
。すごい細かく出来ていて見事でした
 。
。息子も喜んで走りまわっていました
 。
。
台風の時の嵐山も色々と普段見れない感じがして新鮮だったです。
例えば保津川の船は陸にあげている所

こんな感じで保管しているんですね
 。
。
色々とみて回れて楽しかったです
 。
。紅葉も少しずつ始まっていて綺麗な場所もありました
 。
。常寂光寺の入り口で撮影しました
 。
。 色づき始めた紅葉とススキがきれいでした 。
。 
また台風が近づいてきていますがそれて欲しですね 。
。 
今度は人が少ない台風でない時に行きたいですね 。
。 
ふくふく院長