月別 アーカイブ
- 2022年1月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (8)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (4)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (5)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (6)
- 2011年12月 (6)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (4)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (11)
- 2010年12月 (1)
最近のエントリー
アーネストハイツ一里塚1F
ブログ ふくふく嫁ブログ
藤子・F・不二雄 生誕80周年!



2014年9月26日 09:41
淡路島~四国ドライブ






2014年6月22日 15:31
背割堤の猫





2014年6月 8日 14:29
嵐山のモンキーパーク





2014年5月20日 19:47
鳥羽の藤棚




2014年5月 3日 15:10
しまなみ海道サイクリング
ゴールデンウィーク代休の広島旅行ブログのつづきです![]()
3日目は、尾道から今治までを結ぶ、しまなみ海道をサイクリングしました。
一度、車で渡ったことはあったのですが、自転車は初です![]()
尾道港のサイクリングターミナルで自転車をレンタルしたのですが、1日500円で借りられるなかにはママチャリに混じってクロスバイクもあったので、私達はクロスバイクにしました!

しまなみ海道はいくつもの島が連なっていて、それらが橋でつながっているのですが、尾道から一番近い向島に架かる橋だけは自転車が通れないようです![]()
そのため1つめの向島へは、小さいフェリーに自転車を積んで渡りました!

すぐ目の前に見える島なので、フェリーの乗船時間はほんの数分。
町の中の川を走っているような景色で面白かったです
(本当は瀬戸内海です!)
乗船していたのは私達2人だけで、フェリーのおっちゃんが「青いラインをつたって走れば迷わないから。船を降りたら○つ目の信号を右だからね!」とルートを丁寧に教えてくれはりました。やさしいおっちゃんでした![]()

島のなかを走っていると、桜がまだ満開の時期で、春らしくきれいでした。
ほとんど平地ですが、橋を渡る手前は登り道があります

向島から因島へ架かる因島大橋。
自動車道の真下に、自転車と歩行者用の道が走っていました!
珍しいですね![]()

因島を走り抜け、次は生口島へ架かる生口橋。
今度の橋では上下ではなく左右で、車道と分かれていました![]()

橋から下を覗くとエメラルドブルーの海![]()
高さもあり、走っていて気持ち良かったです!
今回は、3つ目の生口島の瀬戸田という港まで走り、そこからフェリーに自転車ごとのせて尾道へ戻りました。
自転車で走っていたのは実質3時間くらいでしょうか![]()
最終日だったため新幹線の時間もあり、早めに切り上げましたが、今度はもっと遠くの島までサイクリングしたいな~と思います![]()
四国の今治までは70キロぐらいあるようです![]()
ふくふく嫁
2014年4月18日 15:58
桜の時期の尾道

院長が先日アップしました広島旅行ブログのつづきです![]()
2日目は尾道の千光寺山を散策。
ちょうど桜が満開でした!

展望台からの景色が圧巻です。
山と海と動物、宮島と尾道はこれらの要素が勢ぞろいで大好きです![]()
1日目の宮島ではきれいな景色に鹿でしたが、尾道では猫。

坂道を歩いていると、たまに猫に遭遇できるので飽きません![]()
実は尾道は2回目だったのですが、前回は真冬に行ったため猫がほとんどおらず、今回は猫リベンジだったのです!

下の方をのぞいている猫。
この後、チョウチョめがけてダッシュしていきました![]()

山の上には尾道城もあります。
どのような由来の城なのか、帰ってからネットで検索してみたところ、なんと、昭和39年に尾道商工会が観光事業の一環として建設したもので歴史的な価値はないそうです
ビックリ![]()
JR尾道駅のホームに降り立ったときから見えるお城で、存在感があるので、私は雰囲気があって良いと思いました![]()
3日目のしまなみ海道サイクリング編につづきます![]()
ふくふく嫁
2014年4月14日 10:20
奈良までサイクリング
この前の月曜日に、自転車で奈良へ向かいました!
木津まではこの前行けたのですが、奈良まで足を延ばすのは初です![]()

まずは宇治川・木津川・桂川が合流する背割堤の公園へ寄って朝ご飯。
爽やかな空気のなか食べるおにぎりは、とっても美味しかったです![]()
ピンクの花が咲きだしていて綺麗でした!

いつもこの辺りにいる猫ちゃんにも挨拶できました、おすまし顔![]()
腹ごしらえも済み、木津川沿いを南下して走って行きました。
この日はお天気がとても良く、他にもたくさんの自転車乗りの方をお見かけしました![]()

私達は休憩も取りつつ、ほどほどのスピードで![]()
サイクリングロード脇のベンチでいったん休憩。見晴らしも良く気持ちいいです。

木津から奈良市内へ向かう道は少し迷いましたが、なんとか片道4時間弱で奈良に到着!!
奈良公園に自転車を停めると、大きいシカが1頭ゆっくり近づいてきました。
そして私達の自転車のにおいを嗅いでいる・・・?自転車好きのシカ??
その後、他の自転車のにおいを嗅ぎにいっていました![]()

小さめの子もいました、ちょっと歯をむいてるのも可愛い~~~![]()

シカせんべいをやり、東大寺の大仏さまを見て帰りました![]()
シカがたくさんいて大満足!
さすがに往復は一日がかりで疲れはしましたが、とても楽しめました![]()
また奈良観光に自転車で行きたいと思います![]()
ふくふく嫁
2014年3月26日 16:23
長岡天満宮の梅林
1週間ほど前の話になりますが、長岡天満宮の梅林を散策してきました。
天満宮には何度も行っているのですが、梅林は初です![]()
どこから行くのかな~と思っていたら、この時期は看板が出ていました!
本殿の左側に、梅林へ通り抜ける道があるのですね![]()

思ったより広さがありました。
まだまだの木もありましたが、場所によってはきれいに咲いていましたよ![]()

ベンチもあって、みかんなどを食べながらのんびり眺めてはる方々もおり、平和な空気が流れていました![]()

池のほとりの方がピークは早そうです。

先月半ば、雪の日に見たつぼみはきれいに咲いていました![]()
これは梅・・・なのでしょうか?
ふくふく嫁
2014年3月11日 18:58
5年目の花

今日はちょっと寒さが和らぎましたね!
ふくふく整体院の待合にある胡蝶蘭たちも花芽がのび、つぼみをつけ出しています。
今年も5株すべてが花をつけてくれそうです![]()
2010年のオープン時に頂いたお花なので、この春で5回目の開花になります!

今年いちばん成長が早いのが赤い花をつける子で、つぼみが膨らみだしています![]()
ここから5倍以上の大きさまでつぼみが膨らんで、ぽってりとなってから花開きます。
咲いてからはもちろん綺麗なのですが、このつぼみがぽってりとなる時期も可愛らしくて楽しめます![]()
ふくふく嫁
2014年2月25日 14:35
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
メインページ | アーカイブ | ふくふく院長ブログ »
